故人様を生前の元気な頃の姿に近づけ、
最期の記憶を美しく残すことが出来る
エンバーミング
処置の違い
-
一般的な処置の場合
ご遺体の腐敗の進行を遅らせるためドライアイスを使用します。
さらに保冷のために掛け布団をかけ、棺の蓋は冷蔵庫の役割を
果たします。
その為、棺に納めた後は顔の部分しか見ることが出来ません。 -
エンバーミングの場合
薬を使用し腐敗の進行を抑制するので保冷の必要が無く、
ドライアイスを使用しません。棺の蓋を外してお別れすることが
出来ます。
お顔だけでなく、スーツやワンピースなど生前の故人らしい衣装
に着替えて全身を見てお別れする事が出来ます。
エンバーミングの効果
-
美しく(修復・化粧)
長期の闘病生活によるやつれ・変色、または事故による傷跡などにより生前の
面影が失われてしまった故人様をきれいに綺麗に修復します。 -
ゆとり(保存)
ご遺体の腐敗の進行を遅らせる為、時間を気にする必要が無くなります。
遠方にいる親族の到着を待つ / 夏場など遺体の傷みが早い / 希望する葬儀式場が混んで
いる / 社葬や合同葬など準備期間が必要な場合 / ご遺体を長距離搬送する場合
といった状況でも、心から納得できるお別れをしていただけます。 -
安心(消毒)
ご遺体にエンバーミング溶液を注入することにより、身体の表面だけでなく内側
からも殺菌・消毒されるため、安心して故人のお顔や手に触れてお別れができます。
施設のご案内




のいりエンバーミングサービス
〒491-0871 愛知県一宮市浅野正木山11
式場やご自宅に移動するまでの間、近親者のみで故人とのひとときを
過ごせる個室もご用意しました。
ご要望があれば、その場で一緒に化粧や納棺をしていただくことも
可能です。
料金プラン
基本処置料金 | 修復化粧 | 保存 | 消毒 | 所要時間 ※ | 処置場所 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エンバーミング |
165,000円(税込) | ◎ | ◎ | ◎ | 3時間 | のいりエンバーミングサービス |
サニタリー処置
頭髪も含めて全身を消毒液で洗浄します。 |
132,000円(税込) | ○ | - | ○ | 2時間 | のいりエンバーミングサービス |
化粧納棺 伝統的な古式湯灌です。専属の納棺士が、ご自宅またはホールに伺い、ご希望に応じて、着付・化粧・納棺を行います。 |
66,000円(税込) | △ | - | △ | 1時間 | 自宅またはホール |
※当施設への到着から出発までの時間になります。
追加料金 | ||
---|---|---|
解剖体修復 | 司法解剖・行政解剖・病理解剖されたご遺体の処置の場合。 すべての処置に約5時間を要します。 |
22,000円(税込) |
特殊修復処置 |
外傷や変形・変色などに対し長時間の修復が必要な場合。 修復にかかる予想時間は処置前にご連絡いたします。 |
基本処置後、延長1時間につき 22,000円(税込) |
夜間処置 | 午後5時以降に、エンバーミング処置を希望される場合 | 33,000円(税込) |
ご遺体安置 | 当施設にてご遺体の安置を希望される場合。 |
1日につき 11,000円(税込) エンバーミング処置をされた方 5,500円(税込) |
必ずお読みください
IFSA自主基準 エンバーミング処置はIFSA自主基準に則り、適正に実施します。
- IFSA認定の技術者により適正な環境で実施します。
-
2親等以内のご遺族による同意署名が必要となります。
また、2親等以内のご遺族による明示の反対が事前にある場合には処置はいたしません。 - 海外搬送の場合を除き、死亡後50日を超えてのご遺体の保存処置はいたしません。
要注意事項
-
エンバーミングを行うことにより、ご遺体は処置前より衛生的で安全となりますが、死亡後の時間経過あるいは故人の病気によっては、
処置後に変色やむくみ等が残る場合があります。 - 損傷を修復する場合、損傷の状態によっては修復に限度がある場合があります。
-
処置にあたって死亡診断書(死体検案書)のコピー・お写真をお預かりします。
これは死亡証明および修復処置の参考にさせていただくもので、他の目的に使用することはありません。
よくある質問
-
エンバーミングを依頼する際に、なにか用意するものはありますか?
死亡診断書のコピー、およびエンバーミング依頼書への署名捺印が必要となります。
また、故人の生前の表情がわかるお写真、故人にお着せしたい衣服や、愛用の化粧品などがあればご用意ください。 -
長期入院で、面影がすっかり無くなってしましました。最後のお別れのときくらい何とか元の元気だったころの
姿に戻してあげたいのですが…故人が生前元気だった頃の写真を参考に、ふっくらと自然で安らかな表情を取り戻します。
また事故などで負われた傷もきれいに修復いたします。(修復には限度がございます) -
ドライアイスが不要になると聞いたのですが?
はい。エンバーミングされたご遺体にはドライアイスによる冷却は不要です。
ご遺体の状態にもよりますが、常温で約10日前後の保存が可能となります。 -
お気に入りの服を着せてあげたいのですが…
もちろん可能です。スーツ、着物・和服、洋服、仕事着など、希望に応じて着付けいたします。
仏式の経帷子や、神式の白丁もご用意します。 -
エンバーミングは自宅でもできませんか?
専用の機材を使用するため、自宅ではできません。
故人を当社エンバーミング施設まで搬送して処置を行います。
処置に要する時間は約3時間です。(ご遺体の状況によって処置時間が延びる場合もございます)