ご遺体のお迎え
原則1時間から2時間以内に病院または施設にお伺いいたします。
ご遺体の安置
自宅またはご希望の会館に安置します。
※自宅安置の場合 は、敷布団のみご用意ください。
枕飾り
弊社にて枕飾りの準備をします。
※枕飾りとは、故人の枕元に飾る小さな祭壇のことです。
宗教者への連絡
お付き合いのある宗教者にご連絡いただき、枕経のお勤めを依頼します。
※お寺の紹介も無料で承ります。その場合、弊社からお寺に連絡いたします。
葬儀の打合せ
葬儀の日程や内容の打合せをします。
※見積書 もその場でご提示します。
ここまでが亡くなった後に
おこなうことです。
葬儀プラン料金より
20%の割引が受けられる
「のいりプレミアクラブ」に
ご加入ください。
※生前の加入が割引の条件です。
閉じる
お電話でのお問い合わせ
0586-82-1550ご遺体のお迎え
原則1時間から2時間以内に病院または施設にお伺いいたします。
ご遺体の安置
自宅またはご希望の会館に安置します。
※自宅安置の場合 は、敷布団のみご用意ください。
枕飾り
弊社にて枕飾りの準備をします。
※枕飾りとは、故人の枕元に飾る小さな祭壇のことです。
宗教者への連絡
お付き合いのある宗教者にご連絡いただき、枕経のお勤めを依頼します。
※お寺の紹介も無料で承ります。その場合、弊社からお寺に連絡いたします。
葬儀の打合せ
葬儀の日程や内容の打合せをします。
※見積書 もその場でご提示します。
ここまでが亡くなった後に
おこなうことです。
葬儀プラン料金より
20%の割引が受けられる
「のいりプレミアクラブ」に
ご加入ください。
※生前の加入が割引の条件です。
閉じる
高齢化社会と核家族化により、お墓を維持することが困難な時代になってきました。
お墓が遠方にある、あるいは墓守が高齢など、家族によってお墓事情はさまざまです。
墓じまいは気が引けるという方へ。墓じまいはお墓を終わらせることではありません。
先祖の遺骨を身近に供養するという本来あるべき姿に戻すための手段の1つです。
特徴 01
幅広いネットワークで、
全国どこでも対応可能
仕事や結婚などによる転居で、お墓のある実家から離れてしまうケースは少なくありません。全国のネットワークがありますので、たとえ遠方のお墓でも、私たちにお任せいただけます。
特徴 02
現地調査、見積り無料、
交通費もいただきません
お墓の所在地と区画などをお知らせいただければ、最短3日で調査します。
※離島の場合は別途料金がかかります 。
料金の目安
墓石のみ(外構を除く上物のみ)
[含まれるもの]
●施工費(外構は除く)
●運搬費(送骨含む)
●石材処分費
●人件費
●手続き諸経費
132,000円(税込)~
墓石撤去と墓地の原状回復工事
[含まれるもの]
●施工費(外構は含む)
●運搬費(送骨含む)
●石材処分費
●人件費
●手続き諸経費
187,000円(税込)~
特徴 03
工事前の諸手続きから
納骨先まで完全サポート
お墓を処分した後の納骨までが墓じまいです ので、遺骨の行く先を決めてから、墓じまいをおこないましょう。私たちは、最後の納骨まで全てサポートしますので、安心してお任せいただけます。
打合せ
お墓の場所と改葬先(納骨先)を確認
現地調査
現地の写真撮影、墓地管理者や墓地規約を調査
現地調査報告
調査内容に基づき見積書を提示
改装許可申請
市町村役場に申請し改葬許可証を取得
工事
墓石の撤去および現状回復工事
完了報告
工事後の写真にて確認
納骨
お墓から取り出した遺骨を納骨
お墓から取り出した遺骨の納骨先
取り出した遺骨は、納骨堂や樹木葬、合祀墓に納めるのが一般的です。お墓を一軒家にたとえるなら、納骨堂はマンション、合祀墓は不特定多数とのルームシェアといえます。また、納骨堂は屋内にあるのに対し、樹木葬は屋外の自然の中にあ ります。私たちは、これらすべてを紹介することができます。
海洋散骨
粉状にした遺骨を海洋に散骨する「海洋散骨」が増えています。もともとお墓には、魂を地に還す役割がありますので、自然に還すという観点では海洋散骨と共通しています。海洋散骨には、散骨を代行する「代行散骨」と家族がおこなう「乗船散骨」があります。
手元供養
納骨や海洋散骨をせず自宅にお骨を置いていても問題ありませんが、自宅以外に遺棄すると「死体遺棄罪」に問われますのでご注意ください。(海洋は指定区域であれば問題ありません)自宅に遺骨を安置して供養することを「手元供養」と呼びます。手元供養には、自宅安置型のものや携帯型など、時代にあわせたさまざまな形態があります。